12月14日(金)の晩ごはん
・さばの味噌煮
・ニラのたまごとじ(にんじん、エリンギ、ハム)
・フライドポテト(ケチャップ)
・みそ汁(油揚、わかめ)
・まぐろ丼(のり、青ねぎ、白ごま)
今日の献立、また子どもが喜んでくれないのでは?と弱気になり、もう一品を
フライドポテトにしてみたり。
まぐろのお刺身は、秋に帰省した際に親戚宅ですすめられて生もの初体験の息子でした。
特にトラブルもなかったので大丈夫そうだなーと、大人と一緒のマグロ丼に。
※※※
生ものを何歳から食べさせていいのかについては、今さら心配になってネットで
すこし調べてみた限りでは、10ヶ月、2歳、3歳、小学生になってからなど、
諸説あるようです。
私自身は、保育士さんから、2歳すぎたらオッケーという話を聞いていました。
クリスマスも近いある日、子どもの友達が遊びにきてくれました。
お昼少しすぎまで…という微妙な時間だったので、おやつのような
軽い食事のような…悩みながら少しだけ料理を作りました。
・ハムとチーズのサンドイッチ
・ジャムのサンドイッチを花型で抜いたもの
・ミニトマト
・ファルファッレ入りのスープ
・いちごとブルーベリー
他に、お客様が手作りのマフィンや飲み物を持ち寄ってくれました。
もう1つのブログにも、飾りつけの写真など載せています~。