忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/29 18:59 |
山菜の煮つけ、湯豆腐


12月26日(水)の晩ごはん

・山菜と馬肉の煮つけ(にんじん、笹の子、ふき、わらび、ぜんまい、糸こんにゃく、
ごぼう、ぶなしめじ)
・湯豆腐(だししょうゆで)
・かぼちゃのそぼろ煮
・みそ汁(なめこ、ねぎ)
・ごはん(玄米を少し混ぜて)

馬肉を入れた山菜の煮物は、母の得意料理です。
母本人は、料理好きでいつも工夫していろいろ作ってくれる人だけに、こんなただの
煮つけを得意料理だなんて…と嫌がるかもしれないけれど。
これは実際、まったくの田舎料理ですし、腕によりをかけて作るようなものでもない、
普段のなんでもない、見た目もぱっとしない、ただの煮物です。
でも、私が母の料理で一番好きなものといったら、断然これなんです。
野菜の煮物をあまり食べない夫も、これは大好き。

山菜の煮物を、鶏肉で作るとおいしいですよね。
馬肉で作ると…全体がもっとこってりした感じになります。
でも馬肉は手に入らないし、私が煮てもおいしくなくて…。
今日も、母が煮て送ってくれた馬肉に、煮物用の山菜水煮や、糸こんにゃく
などを合わせ、お酒と醤油で味つけをしただけ。
PR

2007/12/27 13:45 | 晩ごはん
クリスマスの残り物


12月25日(火)の晩ごはん

・ファルファッレのミートソース
・チキンのサラダ(レタス、パプリカ、豆のマリネ)
・ほうれんそうのグラタン(昨日のシチュー、うずらのたまご、舞茸)

クリスマスのローストチキンおいしかったです。
塩コショウと、タイムにローズマリーをすりこんだだけなのに、どうして
こんなにうまいのか。
3人家族に丸鶏は余計だと昨日書きましたが、そうでもないかもしれません。
余ったらサラダやサンドイッチにするといいそうです。
冷凍しておいて、お正月あけにおかゆの具なんかにしてもいいな~と思っていたら…
2日で完食^^;

今日はあるもので晩ごはんづくり。
チキンもそうですが、グラタンもホワイトソースの代わりに昨日のシチュー。
豆は常備菜、ミートソースも先日のを冷凍していたもので…。

2007/12/26 13:00 | 晩ごはん
いちごのケーキ


クリスマスイブの日に。
12センチの型で焼いた小さなケーキです。

2007/12/25 11:36 | 特別
ローストチキン


12月24日(月)の晩ごはん

・ローストチキン(玄米ピラフ詰め。付け合せにクレソン、
ポテトチップス)
・クリームシチュー(えび、コーン、ブロッコリーなど)
・カナッペ(クラッカーにチーズ、プチトマト、うずらのたまご、
ツナソースなど)
・サラダ(ベビーリーフ、クルトン)

・食後にケーキ

ローストチキン。
今年は玄米のピラフを詰める栗原はるみレシピで。



飾りつけも、献立も、いちおうそれらしいものはできたと思うし、
子どもも喜んでくれたけれど…。
何か違うような。うーん。
だいたい、3人家族なのに丸鶏どーんというのが…。

来年は、小家族の我が家らしい、小さくてかわいらしいクリスマスを
目指してみようかな。

2007/12/25 11:34 | 晩ごはん
おでん


12月23日(日)の晩ごはん

・おでん(大根、おでん種セット)
・長いものかにあんかけ(ほうれんそう)
・もやし炒め(ピーマン、舞茸)
・うどん

クリスマスの準備で台所に立っている時間が長かったので、晩ごはんは
おでんでいい?と…。

2007/12/24 09:45 | 晩ごはん

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]