忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/25 16:49 |
水炊き


2月17日(日)の晩ごはん

・水炊き(鶏手羽元、鶏だんご、焼き豆腐、野菜)
・〆に雑炊
・サラダ(ミニトマト、スナップえんどう、モッツァレラチーズ)

寒いよー。
まだまだ休日は鍋の出番が多いです。
角にちらっと顔半分、写ってますね…。

White&Ivory更新しました♪

------

今日は短いですが、よかったらお願いします~。
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
PR

2008/02/18 13:34 | Comments(0) | 晩ごはん
タラのおろし煮


2月16日(土)の晩ごはん

・たらのおろし煮(片栗粉をまぶして揚げたタラを、味つけしただしで
さっと煮て、仕上げに大根おろしをたっぷり)
・里芋の煮っ転がし(ゆず皮)
・小松菜のグラタン風(玉ねぎ、ハム、チーズ)
・きのこあんかけごはん(もやし、えのきだけ、なめこ)
・みそ汁(とうふ、わかめ)

・でこぽん

スーパーなどに、子供が靴を脱いで遊べるちょっとしたスペースを作っている
ところがありますよね。
息子はそういうところで遊ぶのが大好き。
1人でも実に楽しそうに遊びますが、他に子供がいるとなおさら大はしゃぎです。

昨日は、最初1人で遊んでいたのですが、後から次々と、4~5歳ぐらいの子供たちが
3人遊びにきました。
柔らかい素材の積み木が置いてありましたが、それにダイビングしたり、蹴ったり、
投げたり…さすが大きい子たちは遊び方もダイナミックです。

今にぶつかるぞー、転ぶぞー……見ている私はハラハラどきどき。

息子は大きい子たちの真似をして、跳んだり蹴ったり投げたり…。
気分はおにいちゃんたちと「対等」なんですね…嬉しくてしょうがない様子。
「もう帰ろうよ」と言っても「いやだー!!まだ遊ぶー!!」と泣いて怒って…。

20分ぐらい、そうして遊んでいたでしょうか。
不思議なもので、手当たり次第に投げたり蹴ったりしているように見えて、
うろちょろしている息子に、積み木は一度もぶつかりませんでした。

おにいちゃんたち…きっと「ちびっこ邪魔だなー」と思ってはいたでしょうが、
上手に手加減して、積み木をぶつけないように遊んでくれていたんですね。
年の違う知らない子どうしが集まって、あっというまに打ち解けて楽しく遊べて
しまうんですから、子供ってすごい。

よほど楽しかったんでしょう。
「まだ遊ぶー!!」と泣き叫ぶ息子を、最後は抱っこで撤収~。

--------

クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

2008/02/17 09:33 | Comments(0) | 晩ごはん
酢豚


2月15日(金)の晩ごはん

・酢豚(豚肉、たまねぎ、ゆでたけのこ、にんじん、ピーマン、パプリカ、しいたけ)
・チンゲンサイのマヨあえ(かに風味かまぼこ、マヨネーズ)
・もも缶詰にヨーグルト
・スープ(えのきだけ、わかめ)
・ごはん

何日か前に、京にんじんを2本頂きました。
この前友達がきた時のランチで作ったスティック野菜サラダにも使い
「さすが色がきれい♪」と喜んだのですが…
酢豚用に下ゆでしてから炒めたら、ますますきれいな赤になって!
めったに手に入らないのが残念です。

-------

クリック、本当にありがとうございます^^
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

2008/02/16 10:35 | Comments(0) | 晩ごはん
りんごのタルト


・りんごのタルト

本日2つめの記事です♪

友達が遊びに来てくれた日、食後に食べました。
フードプロセッサを使って簡単に作った生地を冷凍しておくので、
見た目より手軽に作れるお菓子です。

シナモンなどは入れず、甘さも控えめに…りんごそのものという味でした。

子供たちの反応は…。
息子はバクバク食べましたが、お友達は「いらな~い」でした^^;

20センチのタルト型で作りましたが、りんご3個で足りないぐらい。
この季節、大量にもらったりんごの消費に悩んでいるお宅も多いのでは。
おすすめですよ~。

------

クリックありがとうございます!
にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ

2008/02/15 14:12 | Comments(0) | デザート おやつ パン
子供の友達が遊びにきてくれた日のランチ

・サンドイッチ二種類(型抜きし、ピックを刺して)
  イチゴジャム
  チーズとハム、サラダ菜
・おにぎり二種類
  うめわかめ
  焼きタラコ
・スティック野菜サラダ(きゅうり、パプリカ、にんじん、プチトマト)
・コーンスープ(市販のものに、冷凍コーンを追加)
・フライドポテト

・食後にりんごのタルト


お友達は、息子と同じ2歳。
もう1人0歳の赤ちゃんも一緒ですがまだ4ヶ月なので食べられません。
そのママ。

…というお客様でした。
何か特別なパーティーというわけではなく、子供を遊ばせながら
ママはお茶でも…という日。

こういう時に一番大事だと私が思うのは…。
あんまり気張ったメニューはNGです。
なぜなら、呼んだり呼ばれたりのおつき合いなので、うちばかりあまり
張り切ってすごいことをやってしまっては、嫌味です。
相手に気をつかわせてしまって、気軽に呼んでもらえなくなります。

そして、子供を見ながら、赤ちゃんを抱っこしながらなので、食べやすい
ものを…と考えました。

他に、お友達はたまごが苦手(アレルギーではなく、材料に少し使ってある
ぐらいなら大丈夫)、ママは授乳中でカフェインの入った飲み物は
ダメなど…前もってわかっていたことは気をつけました。

タルトは時間のある時に生地を作って冷凍しておき、前夜に焼きました。
あとは当日1時間ほどで作った、本当に簡単なものです。
サンドイッチは型抜きしてピックを刺したり、色のきれいな野菜を取り合わせたり。
思わず子供が手をのばしたくなるような、食べてみたくなるような、楽しい
盛り付けを工夫しました。



写真は、友達が来る前に盛り付けておいたぶんだけです。
りんごのタルトは、別の記事にしますね。

------

クリックありがとうございます。
とっても励みになっています^^
にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

2008/02/15 14:00 | Comments(0) | 特別

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]