2月5日(火)の晩ごはん
・きつねうどん(油揚、きのこ、ブロッコリースプラウト、笹かまぼこ)
・マカロニグラタン(この前多めに作って冷凍していたもの。ミニサイズ)
・ポテトサラダ(きゅうり、コーン、ハム、ミニトマト)
・雑穀入りごはんのおにぎり
あー献立失敗。主食が3つ^^;
-----
この前ポテトサラダを作ったのはいつだっけ…?
しばらくもぐもぐしてから、目に涙をためて、べーっと出してしまった息子。
「からいよー(涙)」
青みによく利用する細ねぎも丹念によけて食べたりするし、生のねぎ類は、
まだ厳しいみたいです。
今日のポテサラは、玉ねぎ抜きで。
ブロッコリースプラウトは、まだ少しは食べられるので、よく使います。
PR
2月3日(日)の晩ごはん
・手巻き寿司(納豆、いくら、卵焼き、きゅうりなどと刺身を巻いて)
・刺身盛り合わせ
・たら白子のお吸い物(とろろ昆布、細ねぎ)
恵方巻きとは違いますが、手巻き寿司でなんちゃってまるかぶり~。
実は、手巻き寿司というものをしたのは、うまれて初めての私。
鬼の面、クレヨンで描いて作りました。なんだか夫に似てます♪
去年の節分、1歳半だった息子は、パパが鬼の面をかぶったことが
おもしろかったらしく、次の日、おまるのふたを顔にあてて
「おにー!」と言って笑わせてくれましたっけ。
今年は「鬼=なんだか怖いもの」ということがわかってきたらしく、
アンパンマンになったつもりで、お面をかぶったパパに一生懸命
アンパンチしたり、豆をまいたりして退治してくれました。
そして後で「あれ、パパだったねぇ」とつぶやいていたのが
おかしかったです。