お正月は実家ですごします。
おせち料理は私が担当なんですよ~。
日持ちするものは30日に作り、瓶詰めなど保存容器に詰めて。
実家で仕上げるものは下ごしらえだけで…。
写真のように発泡スチロールの箱に詰めて、車に積んで行きます。
黒豆、田作り、かずのこ、栗きんとん、えびのつや煮、伊達巻き、菊花かぶ、
煮しめ…などをつくりました。
またお重に詰めた写真もアップしますね。
その他にたらば蟹もどーんと持っていきます~。
おせちだけは私ですが、実家に帰るといつも、料理担当は母。
私はほとんど手伝いもせず「ご飯まだ~?」
洗い物担当に徹します。
そういうこともあって、このお正月は料理もお休み!
ごはんブログもお休みとさせていただきます。
年明けて4日か5日から、また再開しますので、よろしくお願いします。
よいお年を!
PR
12月27日(木)の晩ごはん
・牛肉の野菜巻き(にんじん、ピーマン、パプリカ、プチトマト)
・ゆでじゃがいもとブロッコリーのたらこソース(マヨネーズ)
・山菜の煮物(昨日の)
・白菜のクリーム煮(たけのこ、ねぎ、ハム)
・ごはん(玄米入り)
-------
おとといのことですが…。
午前十時。仕事中の夫からメールが入りました。
夫「あの白くておっきい豆、悪くなってるから食べるなよ」
サラダに入れた白花豆のことです。
その日夫は遅く帰宅し、1人で晩ごはんを食べたのでした。
私「昨日の晩ごはんの豆だったら、夕べ全部食べたよ。お腹こわした?
私たちは大丈夫だけど」
夫「俺も大丈夫」
え? じゃなんで悪くなってるなんていうんだろう…としばし考える。
そしてメールしました。
私「あれは酢で漬けたマリネだよ」
夫「どうりですっぱかった」
豆のマリネを、甘い煮豆だと思って食べようとしたのでしょう。
それにしても、朝食も一緒に食べたというのに、なぜ会社に行ってから…。